美しき シューベルト聴き 至福なり2014年05月11日 00:26

シューベルト②
歌い手は松本市出身のバリトン太田直樹さんです。第九でソロをして頂いたこともあるソリストです。ご両親は白馬在住で、お母さんは合唱仲間です。二期会にも所属し 数々のオペラ公演で名声を高めております。 演奏は日本語字幕付きでなじみ易く、また素晴らしい歌唱で、ブラボー ブラボー でした。

ヤマブキが ビニ傘時代 眺めおり2014年05月12日 10:48

小屋の花

黄花のヤマブキが満開です。
・・・・花は咲けねどヤマブキの 実のひとつだに無きぞ哀しき・・
太田道灌にまつわる歌が、浮かびました。
蓑笠にかわるビニ傘時代、ヤマブキはどう感じているのでしょうか?

古代から 楚々と華やぐ ミツガシワ2014年05月12日 11:14

白馬の花

姫川源流の親海湿原(およみ)の、ミツガシワが咲き出したとの報せが
源流の宿リコボから届きました。 群落は見事ですよ。

窓際の 紫花?が 見張り役2014年05月12日 11:26

小屋の花

今年の春も窓際に、??なんじゃらいう?紫の花が咲き出しました。
しぶとく永く咲いてくれて、爺婆のよき同居家族です。今年もよろしく。
来客のお出迎え役です。

うたごえの 22回は アラスカン2014年05月13日 11:37

うたごえ

第22回の「合唱(うたごえ)喫茶」を、白馬連山の展望台ペンションアラスカンで開きました。 歌った5月の曲は、写真の19曲です。

参加者が いなくなるまで 続けます2014年05月13日 11:52

うたごえ②

ところがどうした事か?参加者12名、これまでの平均19名からすると
「てえへんだ~」 が、少人数なりに和気藹々と、大声を張り上げました。そしていっぱい談笑しました。
 一人になるまで続けるつもり...です。 唄いませんか~。

小屋まわり 花あちこちで ごあいさつ①2014年05月15日 15:06

小屋の花たち
①スノードロップが何故か咲きました。あんまり園芸種は好きではありませんが..、かわいい花です。

小屋まわりの花...②2014年05月15日 15:28

庭の花
②ニホンサクラソウ?でしょうか シバサクラのピンクよりはマシだと思いますが..ピンクピンクです。