どうしよう? スマホ気になる? まだ若い?2021年04月25日 15:14

ゴマメの携帯も未だ ガラケーです。
スマホ知識は、あんず爺さん程度かな? でも、ギガぐらいは判るので、爺さんよりちょっと上くらい??

たまに電車にでも乗ると、若者の殆どがスマホと睨めっこしていて・・その様子の異常さが? スマホ敬遠の要因となってはいましたが・・、

最近では、おばちゃんや爺さんまでにも、若者以上に熱心に睨めっこ病が、蔓延し始めているのを見ると・・ゴマメはもしか? 時代に取り残されているのではないか?・・と、ちょと心配になってきました。

どうしょうどうしょう・・。

世変わりに 爺もスマホを 習おうか2021年04月25日 16:42

ありました。 村役場からスマホ教室の案内が来ていました。
早速、婆さんも誘って、学習に参加しました。 
婆さんは余り乗り気ではなかったけれど、 ボケ防止を強調して引っ張っていきました。

実は、田作の携帯はガラ系ながら、タブレットと称する電話の出来ないスマホは購入済なのです。
鉄道旅をしながら、自ブログ(ゴマメの歯ぎしり)に、旅先からUPをするのが目的なのですが、・・コロナやら婆さんの決裁しぶり・・とかで、決行できなくて、・・タブレットも埃の被ったお蔵入り状態にあるわけです。

なのでこの際、旅のお供のタブレットのお目覚めを、やってみようかと思い直し?はじめ?ました。 が、どうなることやら??

ただ、このスマホ教室は狙いが広範過ぎて、田作の狙いにピントがずれるし、機種がauなので、 とりあえず、auのスマホ教室を探してみようと考えています。