トガってて 元気をつける 薬とか? ― 2024年05月14日 16:59

トキワイカリソウ
オオイカリソウともいうそうな・・形が船の錨に似ているとかでの名前とか。
仲間は薬草として、強壮剤に使われるそうな? かじってみるか?
可愛くて 永もち出来て 優れモノ ― 2024年05月14日 16:39

スノーフレーク
全体の姿はスイセンに似ていて、花の形が、スズラン似ていることから
スズランスイセンとも呼ばれる・・そう。
チリチリ・・リン と音が聞こえてくるようで、まことに愛らしい。
けっこう花持ちがよく、 小さいくせに長く可愛く咲いている。
カッワイイ~感ジ・・がいいですね。
全体の姿はスイセンに似ていて、花の形が、スズラン似ていることから
スズランスイセンとも呼ばれる・・そう。
チリチリ・・リン と音が聞こえてくるようで、まことに愛らしい。
けっこう花持ちがよく、 小さいくせに長く可愛く咲いている。
カッワイイ~感ジ・・がいいですね。
華やかな桜も散って ウワミズ(サクラ)が ― 2024年05月14日 16:23

ウワミズザクラ
ピンクのヤマザクラが終わった後に、 ビンを洗うブラシのような 白い花が中背の樹に ぶら下がります。
ウワミズザクラ です。 地味な花模様ですが、 なかなか綺麗です。
ピンクのヤマザクラが終わった後に、 ビンを洗うブラシのような 白い花が中背の樹に ぶら下がります。
ウワミズザクラ です。 地味な花模様ですが、 なかなか綺麗です。
半開き これが私の オシャレなの ― 2024年05月14日 16:11

3日経って 白い花が 開いてきました。
半開き? ですが・・図鑑によると これ以上開かずに 花弁が落ちていくようです。
山シャクヤクでした。
半開き? ですが・・図鑑によると これ以上開かずに 花弁が落ちていくようです。
山シャクヤクでした。
にょきにょきと 大きな蕾 なんだろう?? ― 2024年05月14日 16:01

ヤマシャクヤク
大きな葉っぱと 大きな蕾 ・・? 図鑑を調べたら ヤマシャクヤクらしい?
どんな花になるのか? 楽しみ~。
大きな葉っぱと 大きな蕾 ・・? 図鑑を調べたら ヤマシャクヤクらしい?
どんな花になるのか? 楽しみ~。
ヒトリボッチ? わいわいガヤガヤ よく騒ぎ? ― 2024年05月14日 15:22

ヒトリシズカ です。
名前に似合わず 群れとなって咲きます。
ワイワイがやがや・・と、 一人ぼっちは、寂しいんでしょうね?
名前に似合わず 群れとなって咲きます。
ワイワイがやがや・・と、 一人ぼっちは、寂しいんでしょうね?
白馬中 ピンクピンクで むせかえり ― 2024年05月14日 15:10

オオヤマザクラ
この桜は、ゴマメ自然園にはありません。前ん家には立派なのがあります。
白馬の桜は、ソメイヨシノよりも このオオヤマザクラが多く、桜と言えば濃いピンクです。
今年は、白馬中ピンクピンクで いっぱいでした。
この桜は、ゴマメ自然園にはありません。前ん家には立派なのがあります。
白馬の桜は、ソメイヨシノよりも このオオヤマザクラが多く、桜と言えば濃いピンクです。
今年は、白馬中ピンクピンクで いっぱいでした。
雪割って 真っ先に咲く フクジュソウ ― 2024年05月14日 14:31

やはり、Topバッターは フクジュソウ(福寿草)です。
わがゴマメ自然園(単なる庭)にも、年々株を増やしながら、春の先陣を切
って 落ち葉の中から 誇らしげにはなを増やしています。
わがゴマメ自然園(単なる庭)にも、年々株を増やしながら、春の先陣を切
って 落ち葉の中から 誇らしげにはなを増やしています。
最近のコメント