各地から 白馬に集い 大合唱 ― 2014年09月01日 18:33

白馬での恒例合唱コンサート「夏の終わりコンサート」が開催され、何曲かステージに立ちました。 25年も続いているコンサートで東名阪...二十数団体参加の名物コンサートです。が、どうやら今年で幕を閉じそうです? 悔いの残らぬよう思い切りうたってきました。 写真は全体合唱数曲の一つ開幕時の「山のいぶき」です。大合唱です。
快挙なり グランドスラム 決勝戦 ― 2014年09月08日 18:45

何となんと、テニスの錦織圭が、全米オープンで決勝戦出場を果たしました。全米オープンはテニス界の4大大会(=グランドスラム=米、英、仏、豪)の一つで、日本選手は未だ誰もグランドスラム決勝戦に出たことがありません。日本人初の決勝進出です。それをするすると、圭選手が成し遂げたのです...スッゴ~い。
現在尚テニスに興じる田作にとっても、とても嬉しいことです。今日は早速ユニクロテニスウエアー圭バージョン(娘の贈り物)を着て、テニスコートに駆けつけました。調子よかった~3勝1敗...。
きっと圭も世界一になる!もっと凄い事になる..。
トラの優勝の為に、冷蔵庫に残している「世界一の地ビール」...、トラはズッコケてしまったので、圭の決勝進出に乾杯しようと思いましたが、待てよ、優勝してから...と、ぐっと我慢をしました。 圭がんばれ~!
現在尚テニスに興じる田作にとっても、とても嬉しいことです。今日は早速ユニクロテニスウエアー圭バージョン(娘の贈り物)を着て、テニスコートに駆けつけました。調子よかった~3勝1敗...。
きっと圭も世界一になる!もっと凄い事になる..。
トラの優勝の為に、冷蔵庫に残している「世界一の地ビール」...、トラはズッコケてしまったので、圭の決勝進出に乾杯しようと思いましたが、待てよ、優勝してから...と、ぐっと我慢をしました。 圭がんばれ~!
世界一 逃がしビールも 栓開かず ― 2014年09月10日 19:38

ところが~...。負けちゃいました..3-0。人間欲張るといけません。
でもでも、グランドスラム準優勝、世界第2位ですよ。スゴ過ぎる~。世界ランクも8位に昇格。まだ24歳ですから、次に期待しましょう。
ところで、世界一のビール乾杯は、やっぱりタイミングを逸して、持越し?。 さて、次は何の乾杯に栓をぬけるかな?...トラ、ミラクル優勝するかもしれないし?? 楽しみを繰り越すことにしました。楽しみは後に残す程いいと言うからね?
でもでも、グランドスラム準優勝、世界第2位ですよ。スゴ過ぎる~。世界ランクも8位に昇格。まだ24歳ですから、次に期待しましょう。
ところで、世界一のビール乾杯は、やっぱりタイミングを逸して、持越し?。 さて、次は何の乾杯に栓をぬけるかな?...トラ、ミラクル優勝するかもしれないし?? 楽しみを繰り越すことにしました。楽しみは後に残す程いいと言うからね?
秋日和 運動会でも 見にゆくか ― 2014年09月13日 15:54

すっかり秋です。今年は残暑とやらもありません。雨が多く日照時間の少なさが史上記録的だそうです。 今日から3連休、白馬を訪れるお客様も久しぶりに増えそうです、白馬山荘(頂上)には500人の予約が入ったそうです、ばんざ~い。
おっと、主題からはずれました。今日は白馬小学校の運動会がありました。運動会日和、6年生の某そば神の孫?の応援にでも行くか...と爺婆連れ立って出かけました。ほんと、久しぶりの気持ちの良い日和でした。
おっと、主題からはずれました。今日は白馬小学校の運動会がありました。運動会日和、6年生の某そば神の孫?の応援にでも行くか...と爺婆連れ立って出かけました。ほんと、久しぶりの気持ちの良い日和でした。
ピアニカも 名手の技に 唸らされ ― 2014年09月15日 16:10

お出かけ気分の興に乗って、午後もお友達の誘いに応じ、松川村の無料コンサートに足をのばしました。 地元小学生やコーラス団の合唱も面白く聴きましたが、お目当てはプロによる「ピアニカの演奏」、剣の舞ほか十曲にも及ぶ、バラエティに富んだピアニカ演奏を、堪能できました。しかもタダで、ラッキー。
本物の スズムシ達と コンサート ― 2014年09月15日 16:28

②、ピアニカ演奏も素晴らしかったのですが、もっと感動したのが、スズムシの合奏です。 松川村はスズムシの里として、全国各地にスズムシを出荷しているスズムシ村です。 そのスズムシ達が、今日のコンサートの舞台での主役を務めていました(秋花の後側で)。 コーラスもピアニカにも、ピタリと合奏するのです。不思議と音楽演奏が始まると、スズムシの鳴き声が一段と高まるのです。 初めての本物の?スズムシコンサート...ほんと、素晴らしかったです。 最後は会場全員で「虫の声」を合唱しました。もちろん、スズムシも一緒です。感動の秋の一日でした。
敬老日 新聞に載り びっくりし ― 2014年09月15日 18:05

朝一メールだよ~と起こされました。もっとも田作の朝は遅いので、もう昼前。某Mさんから、「金婚おめでとう...」?、何でそんなん知ってるの?? 婆さんはあんたが言うたんや...そうかもしれんオシャベやから...。 ところが、新聞を開いて分かりました。
今日は敬老の日、新聞にはなんと、長野県の結婚50年金婚式を迎える夫婦の名前が、列挙されているではあっりませんか...多分それでお祝いメッセージが届いたというわけ。でも嬉しくてお礼の返信メールを、ちょいちょいとしました。 さらに驚いたことには....次
今日は敬老の日、新聞にはなんと、長野県の結婚50年金婚式を迎える夫婦の名前が、列挙されているではあっりませんか...多分それでお祝いメッセージが届いたというわけ。でも嬉しくてお礼の返信メールを、ちょいちょいとしました。 さらに驚いたことには....次
敬老を 祝ってくれて しわが伸び ― 2014年09月15日 18:45

②、信毎(信濃毎日新聞)さんは、金婚式夫婦の名前掲載だけでなく、
何と、50年前の結婚式当日の、新聞コピーをプレゼントしてくれたのです。とても嬉しい事です。
白馬村に移住以来丸10年に及びますが、ず~と信毎を購読していて大の愛読者の一人です。ちょっと野党的な体制批判姿勢が気に入っているのです。 そんな信毎さん(さん付)からのプレゼントですから、嬉しさも一入なのです。
写真は昭和38年10月1日の結婚記念日の紙面ですが、この日に新幹線もスタートしました。新幹線も田作夫婦も、50年間大きな事故もなく走っているところが、自慢です。
③たった今、某そば神一家が敬老の日のおめでとうを言いにきてくれました。 最高の敬老日、長生きはするものだな..と思いました。
何と、50年前の結婚式当日の、新聞コピーをプレゼントしてくれたのです。とても嬉しい事です。
白馬村に移住以来丸10年に及びますが、ず~と信毎を購読していて大の愛読者の一人です。ちょっと野党的な体制批判姿勢が気に入っているのです。 そんな信毎さん(さん付)からのプレゼントですから、嬉しさも一入なのです。
写真は昭和38年10月1日の結婚記念日の紙面ですが、この日に新幹線もスタートしました。新幹線も田作夫婦も、50年間大きな事故もなく走っているところが、自慢です。
③たった今、某そば神一家が敬老の日のおめでとうを言いにきてくれました。 最高の敬老日、長生きはするものだな..と思いました。
最近のコメント