外れれば よいと思うと よく当たり2015年03月01日 18:11

野球⑥ こんな時の天気予報はよく当たります。
見事な大雨で、野球大会は中止となりました。
昨日撮っておいた孫とのツウーショットで、しばしのお別れです。また頑張って、試合通知を送ってくれろ。
お蔭さまで?空路、白馬に早くたどり着きました。やっぱり白馬は往く時も帰る時も雪雪雪でした。冬~春~冬の逆戻り、でも白馬は静かでいいとこ..です。 記念行事は無事終了しました。

待望の 自治会出来て 助け合い2015年03月05日 16:57

白馬に移住して13年、永年念願とし仕掛けもしていた「自治会」が、漸く結成されました。 今時、自治会は人気がありませんが、生活していく上で、欠かせない社会の仕組みだと思います。 
当別荘地には約120軒の定住者が居住していますが、今日の結成大会には40所帯程が結集しました。 まあまあのスタートだと思います。
色々の意見思惑がありましょうが、何とか機能させて、身近な隣近所の助け合い体制を進めるべく協力していくつもりです。

やりました。 お久しぶりの 暁人節2015年03月06日 17:16

白馬の人、渡部暁人選手がやりました。 今年度漸くとのお待たせ感がありますが、目指すはオリンピック..今後の活躍が楽しみです。
暁人君といえば..、いつか行きつけの温泉場倉下の湯で出会いました。残念ながら裸の付き合いではありませんでしたが、気さくな青年で、お母さんはコーラス仲間の付き合いです。 応援してやって下さい。

アベ独裁 戦争道を まっしぐら2015年03月08日 17:30

安部政権がやりたい放題の暴走を続けています。
自衛隊の海外での活動拡大を、次々に打ち出しています。明らかに戦争への道まっしぐら..の猛進ぶりです。 無関心ではいられません。声を挙げ、行動に参加をし、STOPの世論意志を高めていく必要があります。 そして、次の参議院選挙(ダブル選?)には、何としても、独裁体制を防ぐ事が大事です。 そうしないと、孫たちを戦場に送り込む最悪の事態を迎える事にもつながりそう..みんなで関心をもちましょう。

大地震 宝くじより 当たるかな?2015年03月11日 17:58

今日、東北沖大震災から4年目の3/11を迎えました。まだ、復興には道半ばです。復興とは、街や施設が復興するる事ではなく、被災した人たちが、人間らしい尊厳ある生活を取り戻す事にあると..の説を読みました。同感です。 支援を続けていきましょう。
白馬震災の被災者の皆様も、立ち上がりに懸命です。寄り添いたいと思います。
そんな折、新聞に衝撃的な地震予測記事が載りました。白馬を横断する、あの「糸静線断層帯全体地震」が発生すると、長野県内7千人もの死者が出るとの県の想定です。 えらいこっちゃ~! まあ、余命幾バク...の年寄りには兎も角、 えらいこちゃ~! なのであります。 白馬移住も考え物ですよね~。 でも、地震国日本どこにいても、自然災害から逃れはできぬでしょう。 
肝心なのは今の内に、精いっぱい生きていくことが大事ではないでしょうか?

祝開通 それでも首相 皮肉られ2015年03月14日 16:16

北陸新幹線が開通しました。 
沿線の盛り上がりを、騒々しくマスコミは伝えます。
長野駅の駅ビルも新装されて大騒ぎ、駅ソバの老舗もオープンしたとかで、覗きにいきたいと思います。 新幹線沿線各地には、グッズやにわか名物があまた関係先に並べたてられているとか...大量の記念グッズの万引き事件まで、尾ひれがついて新聞を賑わしています。平和なのでしょうね。 信毎の一コママンガにも、どこかの首相のその猛進世相を一喝する秀れた皮相がありました。

開通を コンビニ弁で プチ祝い2015年03月14日 16:44

小腹が空いたので、コンビニ覗きにいきました。
ここでも北陸新幹線記念弁当が売っていました。
富山の・ぶり照り焼き・石川の治部煮・新潟の塩するめ天ぷら・長野のソースかつと野沢菜... ¥500に特割1割、安くて旨そうだったので、開通記念に買いました。ほんの気持ちのプチ祝いです。政府が旗振る、景気上昇にも役立ったでしょうか?

春うらら 三日続きの 最後っペ(雪)2015年03月14日 17:02

白馬にも漸く春が巡ってきました...と思いきや...。
またまた今年度雪の最後っ屁?3日に亘りの大雪となりました。窓に迫り、ガス給湯器の囲いも超えて、給湯にも赤信号、慌てて救出する程でした。 白馬13年目、初体験の多雪です。 これが産業にならぬものか?
そういえば、雪ダルマ型のプラ容器に雪を詰めて、国際空港の土産物にしたら、結構売れてるとか聞きました...な~るほど考える人もいるんだ..偉い。