国民の 平和の想い 重視せよ2017年11月03日 14:37

野党の混乱に乗じて、安倍政権は大勝しました。
「謙虚に...丁寧に...」と言っていますが、そろそろ牙をむき出しました。
憲法改悪をじわじわと打ち出してきました。

野党が頼りないのなら、国民がしっかりせねばなりません。
直近の世論調査によると、「憲法9条に自衛隊を明記すること」には、国民の52%が反対し、賛成の38%を大きく上回っています。

授業料の無料化や、賃上げやら、をちらつかせての人気取り公約で得た支持ですが、やはり軍国憲法への改悪は、国民の良識を覆すまでには至らないようです。当然です。日本国民の基本良識だからです。

いろいろと、手を変え品を変え甘言葉で、国民投票を持ちだしてこようかと思いますが、ここは、過去の戦渦を想い起こし、憲法の平和精神を信じ、次世代へのバトンタッチを確たるものにしていきましょう。

村民に 妙なる調べ 文化祭2017年11月04日 15:44

文化の日です。 白馬村の文化祭が3日間開催され、今年は例年になく大勢の村民が集いました。 もう白馬村で15年、すっかり顔なじみが増えました。大きな顔をしています?。

今年も「混声合唱団ハーモニー白馬」でコーラスを披露しました。
・フォスター名曲選より、オオ.スザンナ と 懐しのケンタッキーの我家
・日本の童謡より、シャボン玉 揺りかごの唄 叱られて 七つの子 夕焼け小焼け?の五曲  そして、
・ミュウージカルから チムチムチェリー と 見上げてご覧夜の星を
計9曲も気持ちよく歌いました。 お客様からも好評をいただきました。
うふ!

生涯の 友と定めし 太極拳2017年11月05日 16:32

白馬村文化祭 3日目に「太極拳」を披露しました。
白馬での太極拳も、始めて13年になります。 会員も25名程で週一回の練習で、体調を整えています。 おかげで、元気の元になっています。 80歳まであと3月、生涯の友として付き合っていきたいと思っています。 よい健康体操ですよ。

百年後 花咲く事は 植樹かな?2017年11月05日 17:00

文化講演会がありました。 あの「北の国から」でお馴染みの「倉本聡さん」の講演です。いさんで参加しました。
白馬村の百年の景観を考える=ふるさとを創る・・がテーマです。

北海道富良野での倉本さんの活動展開を元に、白馬での展開を熱っぽく語られました。 さすがの説得力です。 田作も頑張ろう...と?思いましたが、百年後の為に何が出来るかな??
かねて思案中の村木コブシ・ヤマザクラの植樹運動でも、始めてみようかな?

秋さらば 冬いらっしゃ~い 白馬村2017年11月07日 17:28

古来より伝わる季節の節目、信州の二十四節気によると、11月7日は「冬至」とあります。昨日までは秋、今日からは冬...という言われです。

白馬連山を眺めると、山は真っ白い冬景色、麓は晩秋の枯葉模様...お客さんも車を止めて、盛んにシャッターを切っています。
秋よさらば..冬いらっしゃ~い.. です。

五竜岳 大黒岳も 衣替え2017年11月07日 18:25

冬至到来と共に、信州アルプス連峰は一斉に雪に衣替えです。
白馬三山に並ぶ大黒岳五竜岳も、すっかり雪化粧です。

いよいよ厳しくも美しい山岳景観の始まりです。毎日その冬景色を見られることは幸せな事だと、毎冬感謝している爺さんがここにいます。
感謝感謝です。

テニスから Weスキーへと ギアチェンジ2017年11月17日 12:21

スキー場にも雪がきて、テニスとも来春までしばしのお別れです。
白馬のテニス仲間が集まり、今年お世話になったコート納めをしました。器材を収納し雪に備えてネットの巻き上げをして、春を待ちます。

白馬での愉しみは、半年テニスで後の半年はスキーです。
田作の場合、スキーは絶好コンでションを選びますので、どちらかと言えば、ウイスキーの度数が増え気味です。 
もっぱら太極拳と合唱が楽しみのメインとなります。

静寂の 至福の時を コーヒーす2017年11月17日 13:02

小屋の周りの木もすっかり葉を落として、ベランダにも良く陽が当たります。風のない時はホコホコと暖かく、朝昼兼用のコーヒー・トーストをたっぷり時間をかけて味わいます。静かです。
至福の時とは...こんな時間をいうのだな~と、定年前に夢見た過ごし方を味わっています。 どうぞ戦争に巻きもまれませぬように...と願いながら。