また雪や 降ったり融けたり 降ったり融けたり ― 2020年03月20日 17:36

ベットのカーテンを開けると、またまたまた・・雪です。
いったい、どうなっとんじゃ~。
福寿草がなんとも可哀そうです。 もう5回も6回も、雪に埋もれたり春日を浴びたりと・・ それでも、明日にはまた、健気な顔を見せる事でしょう。 大したものです。 明日確かめてみます。
いったい、どうなっとんじゃ~。
福寿草がなんとも可哀そうです。 もう5回も6回も、雪に埋もれたり春日を浴びたりと・・ それでも、明日にはまた、健気な顔を見せる事でしょう。 大したものです。 明日確かめてみます。
こんな時 白馬の土地が 値上がりし? ― 2020年03月20日 17:51

世の中は、コロナ騒動で、多方面に大混乱をきたしつつあります。
肺炎の拡散もさることながら、経済面への波及も大変で、株価の下落、事業者の収入減、給与減・・・ 田作の年金も心配してしまいます。
世界中が我慢の時であるようです。
そんな中で、オヨヨ! と思わせる、新聞記事がありました。
このご時世に、「白馬の宅地が大幅(20%も)上昇」・・というものです。
これはどうしたものか?
原因は、外国人の購入によるものと・・書かれていました。
イイ事かワルイ事か?田作には判断つきかねますが、
株主なら(田作は無)株価が上がった方がいいと思うだろうし、宅地は自分のものだから・・この際唯一の朗報と言えましょうか?
ちょっと顔がニヤついてしまいました。
肺炎の拡散もさることながら、経済面への波及も大変で、株価の下落、事業者の収入減、給与減・・・ 田作の年金も心配してしまいます。
世界中が我慢の時であるようです。
そんな中で、オヨヨ! と思わせる、新聞記事がありました。
このご時世に、「白馬の宅地が大幅(20%も)上昇」・・というものです。
これはどうしたものか?
原因は、外国人の購入によるものと・・書かれていました。
イイ事かワルイ事か?田作には判断つきかねますが、
株主なら(田作は無)株価が上がった方がいいと思うだろうし、宅地は自分のものだから・・この際唯一の朗報と言えましょうか?
ちょっと顔がニヤついてしまいました。
最近のコメント