孫来襲 長期戦へと 身を構え ― 2013年06月01日 16:36

5番目の孫が来襲してきました。1ケ月も居るそうなので、まさしく来襲です。当分まごまごと孫の写真が続くとおもいますが、爺バカということでご勘弁ください。
"カンジといいます。よろしくおねがいします”...と言いたそうな顔してます。
"カンジといいます。よろしくおねがいします”...と言いたそうな顔してます。
婆さまは 大得意様 大事にし ― 2013年06月01日 16:57

6ヶ月になります。婆さまはこれからのスポンサーだから、愛想よく心掛けています。
爺孫の バトル早くも ゴング鳴り ― 2013年06月01日 17:21

爺さまは、一筋縄ではいかないようですが、その内メロメロにしてやろうと思うてます。
そうはイカのキンタマ...ワシの話を聞かん奴は、小遣いやらへんわい。
そうはイカのキンタマ...ワシの話を聞かん奴は、小遣いやらへんわい。
まず始め チャイルドシートを ゲットされ ― 2013年06月01日 17:30

われに勝算ありです。
ゆっくりと ウスバシロチョウ ご来訪 ― 2013年06月03日 17:38

ゴマメ自然園(田作小屋)には色んな生物が遊びにきます。
今日は、ゆったりと直線状に飛ぶ「ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)」が遊びにきました。 ブログに載せてやるよ...といったら、ちゃんと止まってポーズをとってくれました。友達は大事にしないと。
今日は、ゆったりと直線状に飛ぶ「ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)」が遊びにきました。 ブログに載せてやるよ...といったら、ちゃんと止まってポーズをとってくれました。友達は大事にしないと。
珍しい 蝶だか蛾だか? 来訪し ― 2013年06月03日 17:52

なんとこの日は、またまた珍しいお客が遊びにきました。
この蛾(蝶ではなさそう)の名前はなんだろか?
さっそく図鑑をひっくり返しました。
この蛾(蝶ではなさそう)の名前はなんだろか?
さっそく図鑑をひっくり返しました。
珍客の オオミズアオが 長居をし ― 2013年06月03日 17:59

ありました。 ヤママユガの仲間で、「オオミズアオ」です。雪の時期きれいな黄緑色の繭のようなサナギを時々見かけます。その繭から生糸を紡ぐこともあるそうです。薄緑のうつくしい布になるのでしょうね?
ずいぶんと長居をしていきました。別に迷惑ではなかったですが。
ずいぶんと長居をしていきました。別に迷惑ではなかったですが。
うたごえに 名士先生も 声合わせ ― 2013年06月03日 18:14

6月3日 イタリアンレスト「ガーリック」で第12回 合唱(うたごえ)喫茶をひらきました。 なんと名士の田中欣一先生もご参加いただき、貴重な宮沢賢治のお話をいただきました。今回も楽しく6月の歌を合唱しました。準備のし甲斐があるというものです。
最近のコメント