覚え事 何度やっても ダメみたい ― 2013年06月14日 17:53

ヒョウ紋の蝶が田作小屋をよく訪れます。何度も写真して図鑑で同定するのですが、すぐ忘れます。後期高齢者の特権です。
また、同定しました。「コヒョウモン」です。タテハチョウ科で食草はオニシモツケ草とあります。しっかり覚えておいてください。
また、同定しました。「コヒョウモン」です。タテハチョウ科で食草はオニシモツケ草とあります。しっかり覚えておいてください。
カキツバタ 親海湿原 美人咲き ― 2013年06月14日 18:06

姫川源流近くの親海湿原、花の名所でもあります。
今、黄色のサワオグルマと紫色のカキツバタが競演咲をしています。
カキツバタのよい写真を友人のmailから、ちょと失敬しました。こんな事はよくありません。友人ごめん。
今、黄色のサワオグルマと紫色のカキツバタが競演咲をしています。
カキツバタのよい写真を友人のmailから、ちょと失敬しました。こんな事はよくありません。友人ごめん。
猛暑にも 白馬の木陰 涼やかに ― 2013年06月14日 18:33

まだ6月半ばというのに、フェーン現象とかで物凄い暑さ、大阪京都では37.5℃とか、ジェジェジェー(これ今年の流行語間違いなし)。
白馬でも30℃超え、ジェジェー。
孫のカンジ、優雅に緑の木陰道の散歩と洒落込んでいました。やはり、
木陰に入ると涼風が頬をなぜるのです。 白馬の特権です。
白馬でも30℃超え、ジェジェー。
孫のカンジ、優雅に緑の木陰道の散歩と洒落込んでいました。やはり、
木陰に入ると涼風が頬をなぜるのです。 白馬の特権です。
爺さまが 英才教育 孫に課し ― 2013年06月14日 18:46

散歩の後は孫の英才教育です。
新聞を教材に、一面問題を読み聞かせました?。当分は♪六甲おろしと新聞で徹底洗脳です。末は偉人かも??
新聞を教材に、一面問題を読み聞かせました?。当分は♪六甲おろしと新聞で徹底洗脳です。末は偉人かも??
最近のコメント