荒れ庭に 一際ピンク シモツケソウ2013年06月30日 14:54

今年ももう半年が経ちました。光陰矢の如しです。
6月末日、久しぶりに予定がないので、庭(田作自然園=無手入)の野草を鑑賞(だけ)しました。

一際、目立つピンクが野草のシモツケソウです。あんまりピンクが鮮やかなので図鑑のアカバナシモツケソウ?とも思いましたが、葉が違うように思いますので、とりあえずシモツケソウということで...?

花名は低木のシモツケの花に似ているから、と書いてありました。

隣地から こちらも見よと 白い花2013年06月30日 15:36

お隣の庭に、花姿はよく似た白い花がありました。名はシロバナシモツケ..と教えてくれましたが、図鑑にはありません。 
よく似た写真にウスゲオニシモツケ というのが載っていましたが? 
この辺のところ詳しい方教えてください。

ひっそりと ドクダミの花 ひかえ咲2013年06月30日 15:55

日陰に隠れるようにドクダミが咲いていました。名前が恥ずかしいのか? あまり目立つ咲き方をしませんが、 毒をやっつける薬草でもあるのです。 
人材もこういう人を重宝する政策を展開するべきで、アベノミクスとか何とか..金のばら撒きで人気取り(票取り)だけの政治では、誠に困ると..田作は歯ぎしりしています。
選挙には「、戦争しない、原発やめる、人材活かす...」そんな人に投票したいと思います。 これって、ネット選挙に引っかからないですよね?

クガイソウ なんで九階 止まりなの2013年06月30日 16:26

クガイソウの花も咲き始めました。名前は九階層にも花を付けるからとか図鑑には書いてありましたが、
この高層化の時代、九階とかのケチなことをいわず、もっと上を目指す気概を持ってはどうでしょうか?
宇宙へとか、世界にとか...、クガイソウさん、もっと若者に夢を与えるような高い広いお名前に、改名を考えられたら如何でしょうか?

何をアホいっているのか、よう分かってはいるのですが、つい..。

薄青色の花がクガイソウで、白い花はシロクガイソウです。


ただ今婆さんからクレームが出て、これはクガイソウに非ず、オカトラノオーですと。...謹んで訂正いたします。 道理で写真は9階ビルのようにシャンとしてないし、おかしいなとは思いました。 トラの尻尾みたいなのでオカトラノオーでした。すんまへん。

梅雨時に アジサイの花 爽やかに2013年06月30日 16:44

アジサイは6月の花..と思っていましたが、6月末のわが小屋の庭にはガクアジサイもこの程度の幼樹幼花で、まだまだこれからです。
梅雨の鬱陶しさを、しっとりと心地よく感じさせる花、なかなかの人格者いや花格者です。 厭な世の中にあって、アジサイみたいな存在にありたいものです。が、なかなかそれがそうはいかなくて、他人様に嫌な思いをさせてしまう事がしばしばです。
これはもう付ける薬、直す医者のない..どうしょうのない老人性慢性病でありまして、どないしょうもありません。 皆さん不幸にも遭遇しましたら、どうぞその時は、我慢をされお許しください。

ウツボグサ 今ではお役 はいご免2013年06月30日 17:21

ウツボグサも咲きだしました。花穂が、弓矢の矢を入れる器に似ていたことから名前がついているそうです。
他人を射る弓矢に名ぞらえる物が、今では思い浮かびませんが、案外、携帯など通信機器が、他人をチクチクと..射しているかもしれませんね? ウツボグサの現代名ケイタイグサ?...なんて。 失礼しました。

ベランダに パラパラパラパラ 毛虫糞2013年06月30日 17:35

こんな毛虫がおりました。
わが自然園では、今年は特に毛虫が多いと感じます。
ベランダに寝そべっていると、パラパラ何かが落ちてくるのです。
よ~く観たら、それは何かの糞でした。 よくよく観ると糞主は毛虫なのです。 その発見以降、ベランダでの昼寝も、しっかり口を閉じて眠るようにしました。毛虫の糞が、精力剤とでも聞けば..また口をあけますが? そんな事ないですよね?

何者の毛虫か調べてみました。

とりあえず クワゴマダラヒトリ と同定し2013年06月30日 17:53

よく似た毛虫を図鑑で見つけました。
クワゴマダラヒトリ コナラの樹が好きとかで、小屋庭に何本かありますので、間違いなさそうです。
出来たらもっと美しい、八千草薫さんとか若尾文子さんとか..最近のひとなら**さん..に似た蝶であるのなら、糞が口に入っても我慢もできますが、この蛾ではねえ。 こんど出会ったら処刑してやる。 ちゃんと役割があるなら別だけど...