ボクもみて ウワミズザクラ 今見ごろ ― 2018年05月04日 18:43

今年のサクラ前線はもう日本列島を通り過ぎたことでしょう? いや?GWには季節外れの大雪を降らせた所もあり、北では未だのところもあるかも知れません。
ところがです。同じ桜の仲間(バラ科)に「ウワミズザクラ」という桜があり、白馬村のゴマメ自然園では、今が盛りと咲いておりますので、ご紹介させていただきます。
こんなブラシのようなサクラ花です。 全国どこにでも生息していますので桜の一員として認識してやってくださ~い。
ところがです。同じ桜の仲間(バラ科)に「ウワミズザクラ」という桜があり、白馬村のゴマメ自然園では、今が盛りと咲いておりますので、ご紹介させていただきます。
こんなブラシのようなサクラ花です。 全国どこにでも生息していますので桜の一員として認識してやってくださ~い。
鯉のぼり お前の務めは 何じゃらほい ― 2018年05月05日 17:58

GW 5月5日は子供の日です。 鯉のぼりの日でもあります?。
ところが、鯉のぼりが、各家の庭に泳ぐ姿は、めっぽう少なくなったと思います。 そんな広い庭もないし、マンションでは上げられないし...。
その勢いのなさが、子供の減少にも繋がっているのでしょうか?
年寄りが増えて...子供が減って...日本の将来はどうなるのでしょうね?年寄りのひとりとしても、誠に肩身の狭い想いです。
5月の各種イベントでは鯉のぼりがよく上がっている...と思います。
安倍さんもミサイルや空母や兵器に使う金があるのなら...
国を挙げて、程よい程度の「産めや増やせや政策」でも考えては如何ですか? 例えば...、産んだ家庭に買いもの半額定期券支給...ETC。?
鯉のぼりの本来の意味は解説をみると、元々は奇数を重んじる中国の風習からきたもので、鯉のぼりをはじめ、チマキ食べたり,菖蒲を飾ったり...これらは全て魔除けの品とか。
あらぬ罪をきせられた屈原と言う人物が、川に身を投じたのが5月5日、その後5月生まれの人が悪霊のしわざで亡くなるとか、5月生まれの子供に悪霊が取りつくとか..が流布され、厄払いや霊退治の行事がおこなわれるようになり、それが端午の節供を生んだとありました。
ところが、鯉のぼりが、各家の庭に泳ぐ姿は、めっぽう少なくなったと思います。 そんな広い庭もないし、マンションでは上げられないし...。
その勢いのなさが、子供の減少にも繋がっているのでしょうか?
年寄りが増えて...子供が減って...日本の将来はどうなるのでしょうね?年寄りのひとりとしても、誠に肩身の狭い想いです。
5月の各種イベントでは鯉のぼりがよく上がっている...と思います。
安倍さんもミサイルや空母や兵器に使う金があるのなら...
国を挙げて、程よい程度の「産めや増やせや政策」でも考えては如何ですか? 例えば...、産んだ家庭に買いもの半額定期券支給...ETC。?
鯉のぼりの本来の意味は解説をみると、元々は奇数を重んじる中国の風習からきたもので、鯉のぼりをはじめ、チマキ食べたり,菖蒲を飾ったり...これらは全て魔除けの品とか。
あらぬ罪をきせられた屈原と言う人物が、川に身を投じたのが5月5日、その後5月生まれの人が悪霊のしわざで亡くなるとか、5月生まれの子供に悪霊が取りつくとか..が流布され、厄払いや霊退治の行事がおこなわれるようになり、それが端午の節供を生んだとありました。
80の 他流試合も また愉し ― 2018年05月15日 16:41

GWの白馬での雑踏騒ぎも落ち着き、我ら白馬定住民の愉しみが戻ってきました。
テニスもその一つ、80歳になりましたが、まだまだボールには付いていけそうです。
そうです、テニスの動きは、半分は予測して動くのです。...つまり、ちょっと隙のスペースを作っておいて、そこにボールを打たせ、それを予測して、一歩先にスタートするのです。...な~んて、やっぱ、言い訳がましく聞こえますね。 ま、元気に今シーズンも、テニスが楽しめそうです。ウシ...。
さて、昨年から始まった長野市某テニスクラブとの、親睦交流テニス会を、今年もこの白馬GSテニス場で開催しました。 文字通りの老若男女、和気藹々と交流試合を愉しみました。ゴマメは2勝1敗...80歳の動きとしてはまずまずでした。...と相手さんも褒めてくれました。
テニスは楽し...です。 (写真...左端です)
テニスもその一つ、80歳になりましたが、まだまだボールには付いていけそうです。
そうです、テニスの動きは、半分は予測して動くのです。...つまり、ちょっと隙のスペースを作っておいて、そこにボールを打たせ、それを予測して、一歩先にスタートするのです。...な~んて、やっぱ、言い訳がましく聞こえますね。 ま、元気に今シーズンも、テニスが楽しめそうです。ウシ...。
さて、昨年から始まった長野市某テニスクラブとの、親睦交流テニス会を、今年もこの白馬GSテニス場で開催しました。 文字通りの老若男女、和気藹々と交流試合を愉しみました。ゴマメは2勝1敗...80歳の動きとしてはまずまずでした。...と相手さんも褒めてくれました。
テニスは楽し...です。 (写真...左端です)
幸せは 手近なところに たんとあり ― 2018年05月15日 17:17

昼食パーティの定番は、GS名物のバーベキューデス。
この雰囲気、作り物ではないでしょう。 ここには、隠蔽も偽証も改竄もありません。もちろん、卑劣なタックルもありません。
国民が、適度に働き、適度にテニスをし、適度にBQを食べ、適度に眠れば、幸せになれる。...そんな憲法改正なら、賛成です?
安倍さんも密談が主のゴルフよりも、健全なテニスをやったらいかがですか?
この雰囲気、作り物ではないでしょう。 ここには、隠蔽も偽証も改竄もありません。もちろん、卑劣なタックルもありません。
国民が、適度に働き、適度にテニスをし、適度にBQを食べ、適度に眠れば、幸せになれる。...そんな憲法改正なら、賛成です?
安倍さんも密談が主のゴルフよりも、健全なテニスをやったらいかがですか?
雪形も 異常気象に 惑わされ ― 2018年05月20日 17:39

白馬連山の移ろいを見ていても、今年の雪解けのは、1~2週間早いのでは...との、住民間の話題です。
田植えを促す雪形も早々と姿を現し、田んぼ主は慌てている様子です。 色んな異常気象現象を、日替わりでマスコミ天気予報官は叫んでいるようです。 天変地変があるのでしょうか? 呑気なゴマメでも、何やら落ち着きません。 生きている内に、ヤリタイことはヤッテおこうと思います。...かと言って、もうあんまりしたい事も思いつきませんが?
田植えを促す雪形も早々と姿を現し、田んぼ主は慌てている様子です。 色んな異常気象現象を、日替わりでマスコミ天気予報官は叫んでいるようです。 天変地変があるのでしょうか? 呑気なゴマメでも、何やら落ち着きません。 生きている内に、ヤリタイことはヤッテおこうと思います。...かと言って、もうあんまりしたい事も思いつきませんが?
前線の 乱れに仔馬も びっくりだ~ ― 2018年05月20日 18:03

仔馬の雪形も、前線の乱れた動きに戸惑っているようです??
このバラは 一年前より 美しい ― 2018年05月27日 18:11

東御市文化会館サンテラスのバラが満開です。 丁度一年前のバラ満開の頃、この会館で、男性合唱団コールライディーンの定期演奏会を聴き、憧れの男声合唱の魅力から、入団をしました。
それから丁度一年、片道2時間、一泊どまりの練習会に殆ど皆勤で、バリトンパートの練習を頑張ってきました。
本日は、その成果を「東信合唱祭」の場で、ライディーンの一員として、発表するのです。
バラが満開で応援してくれているようでした。 やったるで~!
それから丁度一年、片道2時間、一泊どまりの練習会に殆ど皆勤で、バリトンパートの練習を頑張ってきました。
本日は、その成果を「東信合唱祭」の場で、ライディーンの一員として、発表するのです。
バラが満開で応援してくれているようでした。 やったるで~!
東御市の 東信祭にも 進出し ― 2018年05月27日 18:20

東御市文化会館サンテラスホールでの、「東信合唱祭」のご案内です。
最近のコメント