病み上がり 大会挑み べべタとり ― 2018年10月18日 18:16

恒例の白馬村テニス大会が今秋も開かれました。約40名の参加を抽選で4つのグループに分け、1ゲーム20分の総当たり戦で勝ゲーム数を競うのです。 9時からスタートして14時頃の5時間...しんどかった~。 昨年の大会では優勝したのですが、・・・今年はダメ・・見事べべタを勝ち取り?ました。
敗因はいろいろありますが、80歳台2人(最高83・わし80)を抱えたわがDチームの高齢者負担が、耐えきれなかったようです。
それと前立腺削り取り手術の入院~養生のブランクは...なんとしても大きい、...足腰の鍛え直しを痛感させられた...テニス大会でした。とほほ。
敗因はいろいろありますが、80歳台2人(最高83・わし80)を抱えたわがDチームの高齢者負担が、耐えきれなかったようです。
それと前立腺削り取り手術の入院~養生のブランクは...なんとしても大きい、...足腰の鍛え直しを痛感させられた...テニス大会でした。とほほ。
何事も ほどよい加減 生きるコツ ― 2018年10月18日 19:27

テニス大会で惨敗して、もうテニスも80歳にもなったし止め時か?とも考えていたら...こんな新聞記事が目についた。
「ほどよさの研究..」老いに向かう者へのアドバイス。
テニスにとっても当てはまる。少々というか..わがテニスは相当...勝に拘ってきた...若い時ならいざ知らず、80の爺さんがもう勝てるはずがない...程々にせい...とはわがテニスにもあてはまる。
足は弱ってはきたが..走れんことはない、乱視入りの老眼を掛けたらボールも良く見える、頻尿も手術でよくなった、...後は負けてもにこにこしていれば..すべて丸く収まる...やっぱりテニスは続けよう!ほどほどに!。
「ほどよさの研究..」老いに向かう者へのアドバイス。
テニスにとっても当てはまる。少々というか..わがテニスは相当...勝に拘ってきた...若い時ならいざ知らず、80の爺さんがもう勝てるはずがない...程々にせい...とはわがテニスにもあてはまる。
足は弱ってはきたが..走れんことはない、乱視入りの老眼を掛けたらボールも良く見える、頻尿も手術でよくなった、...後は負けてもにこにこしていれば..すべて丸く収まる...やっぱりテニスは続けよう!ほどほどに!。
改憲を 許すわけには いきません! ― 2018年10月18日 20:01

しかし世の中には「程々に」...と、見過ごすことの出来ない事もある。
安倍ソーリが、駄々っ子のようにまた言い出した「改憲」。これは命をはってもどうしてもダメである。 ダメなものはダメなのです。
軍国日本に逆戻りしてもよろしいか? ナチスのようになってもよろしいか?
世論はまだ騙されない人の方が多数を占めます。長野県民は60%を超えています。 安倍政権があらゆる手を使って、世論操作をしてこようとも、子孫の平和を守っていきましょう。
安倍ソーリが、駄々っ子のようにまた言い出した「改憲」。これは命をはってもどうしてもダメである。 ダメなものはダメなのです。
軍国日本に逆戻りしてもよろしいか? ナチスのようになってもよろしいか?
世論はまだ騙されない人の方が多数を占めます。長野県民は60%を超えています。 安倍政権があらゆる手を使って、世論操作をしてこようとも、子孫の平和を守っていきましょう。
最近のコメント