うたごえも もう十回目と なりました ― 2013年04月01日 18:52

昨年の6月から始めた月一回ペースの「合唱(うたごえ)活動」も、今日10回目を迎えました。 参加人員述べ195名、一回平均約20名の皆さんが声を合わせて唱ってくれました。 正直いってこれだけ続くとは思いませんでした。
喫茶店、イタ飯店、そば屋、ペンション..目下4店の協力店を巡回しながら興業?をしておりますが、各店も多少の売り上げにつながり?好意的に迎えてくれますので、当分このまま続けてみようと、スタッフ4名意気込んでいます。
皆さんも白馬の「合唱(うたごえ)」で声を張り上げてみませんか?
喫茶店、イタ飯店、そば屋、ペンション..目下4店の協力店を巡回しながら興業?をしておりますが、各店も多少の売り上げにつながり?好意的に迎えてくれますので、当分このまま続けてみようと、スタッフ4名意気込んでいます。
皆さんも白馬の「合唱(うたごえ)」で声を張り上げてみませんか?
純粋に 馬に人参 あげるだけ ― 2013年04月03日 18:26

約束の人参を持って、友達の馬さんに逢いにいきました。
俗世界では、「人参あたえて・・・」とか「餌で釣ってとか・・」いろいろ言われますけれど、 ほんとうに、純粋に、馬に好物の人参をあげただけです。 何も期待をしての事ではありません。 ...が、もし馬さんが、何か
お礼を下さるのであれば...馬の好意を無にせずにいただこうかな?
ウチデノコズチ とか 魔法のランプ とか??
俗世界では、「人参あたえて・・・」とか「餌で釣ってとか・・」いろいろ言われますけれど、 ほんとうに、純粋に、馬に好物の人参をあげただけです。 何も期待をしての事ではありません。 ...が、もし馬さんが、何か
お礼を下さるのであれば...馬の好意を無にせずにいただこうかな?
ウチデノコズチ とか 魔法のランプ とか??
夜桜と ワイン嗜み コンサート ― 2013年04月08日 00:29

婆さんと松本へコンサートを聴きにいきました。
マンドリンギターの先生が、N響のバイオリン・チェロ・ピアノ奏者との
共演をする、小ホールでのコンサートでした。
...が、さすがに一流の演奏者、音楽に造詣の浅い田作にも、びんびん響いてくるものがあり、大変愉しいコンサートでありました。
特に、この四楽奏によるアンコール曲、モンティのチャルダッシュ?は、思わずブラボーを叫んでしまいました。
たまにはよい音楽に触れるのもいいものです。夜桜もきれいでした。
勿論、ワインも上々でした。
マンドリンギターの先生が、N響のバイオリン・チェロ・ピアノ奏者との
共演をする、小ホールでのコンサートでした。
...が、さすがに一流の演奏者、音楽に造詣の浅い田作にも、びんびん響いてくるものがあり、大変愉しいコンサートでありました。
特に、この四楽奏によるアンコール曲、モンティのチャルダッシュ?は、思わずブラボーを叫んでしまいました。
たまにはよい音楽に触れるのもいいものです。夜桜もきれいでした。
勿論、ワインも上々でした。
ラケットを 持てば足腰 しゃんとした ― 2013年04月09日 15:50

白馬の雪もようやく融けて、いよいよグリーンシーズン到来です。
そして、田作が待望のテニスも開幕です。
4/9日 白馬テニス協会登録メンバーが、グリーンスポーツの森テニスコートのOpenの為の整備清掃を行いました。
終了後、所属のエルダーテニスクラブの総会をし、今シーズンのスタートです。メンバー数は、協会中最大人員(人気)の36名、人気の素は玉石混合、和気藹々、楽しいクラブ...が異口同音です。 年会費も¥2、000ポッキリの据え置き(コート代ボール代込、但し平日)、エルダーの優先利用日は火、金曜日です。 これだけでも白馬に住む価値があります。幸せです。
総会後、試し打ち・試しゲームをしました。心配した病後の足腰もまだ確っかりしたものでした。 さあ後期高齢者テニスばりばりやりまっしぇ~。
そして、田作が待望のテニスも開幕です。
4/9日 白馬テニス協会登録メンバーが、グリーンスポーツの森テニスコートのOpenの為の整備清掃を行いました。
終了後、所属のエルダーテニスクラブの総会をし、今シーズンのスタートです。メンバー数は、協会中最大人員(人気)の36名、人気の素は玉石混合、和気藹々、楽しいクラブ...が異口同音です。 年会費も¥2、000ポッキリの据え置き(コート代ボール代込、但し平日)、エルダーの優先利用日は火、金曜日です。 これだけでも白馬に住む価値があります。幸せです。
総会後、試し打ち・試しゲームをしました。心配した病後の足腰もまだ確っかりしたものでした。 さあ後期高齢者テニスばりばりやりまっしぇ~。
白馬では 桜どころか 雪が降り ― 2013年04月11日 16:26

4/11日、春眠暁を覚えず...と思っていたら、朝ションでぶるっときた。 カーテンを開けると、何と、また雪景色。 あったか寝床がいちばん、季節通りの再春眠をたっぷりむさぼったら..11時、雪はすっかり融けておりました。
小原庄助さんは、朝寝朝酒朝湯が大好きで、身上潰したそうですが、
田作はさすがに、朝寝はするが、朝酒朝湯は毎日しない(たまにはする?)ので、何とか年金で持ちこたえております、..が、アベノミクスとやらのインフレエンザ?で、後期高齢者が持ちこたえられるか..? 危惧しています。
アベさんよ~年寄りを甘くみたらあかんぜよ~ 罰あたんで~。
小原庄助さんは、朝寝朝酒朝湯が大好きで、身上潰したそうですが、
田作はさすがに、朝寝はするが、朝酒朝湯は毎日しない(たまにはする?)ので、何とか年金で持ちこたえております、..が、アベノミクスとやらのインフレエンザ?で、後期高齢者が持ちこたえられるか..? 危惧しています。
アベさんよ~年寄りを甘くみたらあかんぜよ~ 罰あたんで~。
白馬では 花より先に 桜そば ― 2013年04月14日 00:26

桜前線真っ盛り、信州の桜どころも、最盛期を迎えています。..が、
白馬では、桜の蕾すらその気配がありません。それどころか、大陸の寒気が居座って、もう3日も雪の朝を迎える有様です。
その為か雪の花のようなコブシが、蕾を大きくして、白の世界に花を添えています。 白馬では桜の前後はコブシが巾をきかすのです。
そんな白馬で、思わぬサクラに出会いました。桜花ならぬ「桜そば」です。 馴染みのそば神が、春を寿ぎ特別に「桜そば」を打ち振る舞ってくれました。 う~ん! ほんわか桜の甘い香りのする、それはそれは嬉しい春の味わいでした。 桜は目で味わうものと思っていましたが、今春は、まず口や鼻から味わう幸運となりました。
こいつぁ~春から縁起がいいわい~。
白馬では、桜の蕾すらその気配がありません。それどころか、大陸の寒気が居座って、もう3日も雪の朝を迎える有様です。
その為か雪の花のようなコブシが、蕾を大きくして、白の世界に花を添えています。 白馬では桜の前後はコブシが巾をきかすのです。
そんな白馬で、思わぬサクラに出会いました。桜花ならぬ「桜そば」です。 馴染みのそば神が、春を寿ぎ特別に「桜そば」を打ち振る舞ってくれました。 う~ん! ほんわか桜の甘い香りのする、それはそれは嬉しい春の味わいでした。 桜は目で味わうものと思っていましたが、今春は、まず口や鼻から味わう幸運となりました。
こいつぁ~春から縁起がいいわい~。
春祝い 福よ来たれと フクジュソウ ― 2013年04月18日 08:35

信州は春です春です花見です。
白馬でも一斉に花が咲いてきました。 田作の自然庭園?も、フクジュソウ、キクザキイチゲ、イチリンソウ、ヒトリシズカ..etc が、年々仲間を増やしながら春を喜んでいるようです。、田作の寿命のある内には群落状態に?..と期待をさせる勢いです。
写真は庭のフクジュソウです。
白馬でも一斉に花が咲いてきました。 田作の自然庭園?も、フクジュソウ、キクザキイチゲ、イチリンソウ、ヒトリシズカ..etc が、年々仲間を増やしながら春を喜んでいるようです。、田作の寿命のある内には群落状態に?..と期待をさせる勢いです。
写真は庭のフクジュソウです。
キクザキが 高貴でしょうと 色誇り ― 2013年04月18日 12:37

小屋の庭の北隅に咲くキクザキイチゲの大群落?です。
庭のあちこちに、分派咲きしています。
庭のあちこちに、分派咲きしています。
最近のコメント