岩波の 蔵書がずらり 風樹文庫 ― 2017年06月22日 20:44

6-
「信州風樹文庫」を訪れました。
岩波文庫でお馴染みの岩波書店の創業者は、諏訪市出身の岩波茂雄氏です。
戦後の混乱期、岩波書店創立者の出身地中洲村(現諏訪市中洲地区)の青年たちは「良書を読みたい...」と岩波書店に本の寄贈を熱望し、この青年たちの熱望を岩波氏が応え、出版物の寄贈を約束し、最初201冊の本が贈られたことから、信州風樹文庫がはじまり、現在では3万冊にも及ぶ蔵書が、この文庫を支えています。
見学をお勧めします。
「信州風樹文庫」を訪れました。
岩波文庫でお馴染みの岩波書店の創業者は、諏訪市出身の岩波茂雄氏です。
戦後の混乱期、岩波書店創立者の出身地中洲村(現諏訪市中洲地区)の青年たちは「良書を読みたい...」と岩波書店に本の寄贈を熱望し、この青年たちの熱望を岩波氏が応え、出版物の寄贈を約束し、最初201冊の本が贈られたことから、信州風樹文庫がはじまり、現在では3万冊にも及ぶ蔵書が、この文庫を支えています。
見学をお勧めします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hakuba-gomame.asablo.jp/blog/2017/06/22/8613947/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。