この春も コロナに負けず 福寿草2021年03月17日 20:07

やっと小屋周りの フクジュソウ が咲きました。

各地ではサクラの開花が宣言されていますが、
白馬はまだちょっと先の話です。

♬ 花は咲いたか 桜はまだかいな・・♫

五輪止め トラでコロナをぶっ飛ばせ!2021年03月25日 15:14

問題のコロナ禍での オリンピック聖火リレーが、今日スタートしました。
どうなることやら?  

・政府は「緊急事態宣言」を解除しました。
 「感染者再ぶり返し」下での、聖火リレー強行の為の?・・蛮行?としか 
 言いようがありません。
・コロナ感染者は、新型の威力と共に、第四波の波が、各方面から確実視
 されて?いるのにです。

・菅さんは、もうオリンピックの政治利用しか、頭にないのでしょう。
 もう、自助本位の自民菅政権は、退場すべきだと思います。

・国民のオリンピック意識も、開催賛成は20%そこそこで冷え切っていま
 す。  東京オリンピックは中止にすべき・・と思います。


*で、代わりとなり得るのは・・、
国内スポーツ・・特に野球・・特にタイガースです。
公式戦は明日3・26日から一斉に火ぶたを切ります。
オープン戦ではわがトラ軍が、5年ぶりの優勝も成し遂げました。
怪物新人佐藤選手の、最多本塁打6本も、ビックリものです。
トラを応援しましょう!!  
  ♬六甲おろしに 颯爽と‥♫ 蒼天駆ける日輪の‥ ♫^^♪

楽聖の 命日偲び 第9 吠ゆ2021年03月26日 17:26

3月26日

今日から 2021年度プロ野球の開幕です。
🐯(トラ)も勢いよく 開幕ダッシュすることでしょう。 

が、もう一つ、大事な記念日があるのです。 それは、

あの有名な「楽聖ベートーベン」が、1827年3月26日、57歳?で天国に召された命日でもあるのです。

と、同時に、1770年生誕から250年の、「ベートーベン生誕250年」の記念年にあたるのです。

その為、ラジオやテレビではあちこちの番組で「ベートーベン特集番組」が、ひっきりなしに耳に飛び込んできます。 ベートーベンを崇拝するひとりでもありますので、大歓迎で耳をダンボにしています。

残念だったのは、この記念すべき昨年末に、日本ではお馴染みの「年末第九」の大合唱が、コロナ禍の下、ピタリと止んでしまったことでした。

田作の所属する合唱団も、例外に非ず、休止しましたが、この生誕250年にあらる今年中に、再結成をし直して、「200名程の大合唱団による、第9の大合唱を目論み、コロナをかわしながら、練習を開始しました。 コロナに負けるものか!

とりあえず命日の今日は、朝比奈隆指揮のベートーベン交響曲全集CDを引っ張り出し、「第九」で大声を出しました。 す~~としました。
・・が、階下から、婆さんが・・”どうした~!” ・・と、飛び込んできました。

安保法 憲法違反を 告訴する2021年03月31日 19:46

2015年、安倍政権が強硬採決を繰り返し、強引に制定した安保法制は、 文字どうりの戦争法案です。 憲法違反に類します。
日本がアメリカの戦争に巻き込まれる!安保法制でもあるのです。
もう「専守防衛憲法」でなく、アメリカ等の戦争に、日本が参戦出来る憲法になった・・という重大な事なのです。

安保法制違憲訴訟は、日本国憲法に違憲し、市民が戦争の恐怖や不安にさらされ、平和的生存権や人格権、そして憲法を自分で決定する権利を侵害されている・・として、国を相手に起こした裁判です。

2016年4月以降、全国22の地方裁判所に25件の裁判を、原告7699名で提訴し、 安保法制の制定等によって、被っている精神的苦痛の国家賠償をせよ、及び、集団的自衛権の行使をするな・・と、求めています。
その一員として、田作も長野地裁への提訴に参加している、のです。

だが、2020年10月までに、7つの地裁の判決がありましたが、何れも原告敗訴の不当な判決になっています。

が、孫たち世代の為にも、ひるまず、頑張りたいと思っています。
皆さまも、孫たちのため、お考えください。