七色の 彩り羽織る 大かえで2012年11月04日 00:37

仲間と連れ立って、隣の池田町へ「七色の大カエデ」を観に行きました。 緑、黄緑、黄、橙、赤、薄茶、茶、・・・ほんとに七色の衣を纏って
一本の樹で、地球儀のようにぐるりと円球に繁っているのです。
すっげ~! 案内板によると、開墾時、カエデの根がどうにもならなかったので、根から幹1mを残し、丸坊主にして残し放置したものが、盆栽のようにこんなに成長したのだそうです。 子育てのヒントになりそうですね? 仲間からカエデの種類を聞かれて、ミネカエデ..とちゃうか?
と出まかせ言いました、「ヤマモミジ」と書いてあり図鑑にもそう載っておりました。ごめん。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hakuba-gomame.asablo.jp/blog/2012/11/04/6625939/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。